年齢を重ねるにつれてだんだん気になるほうれい線。ほうれい線を解消するには、保湿力のあるクリームがおすすめです。今回はアットコスメどの口コミサイトで人気のほうれい線クリームのランキングをご紹介。ポーラなどのデパコスから、ちふれや韓国コスメなどのプチプラまで幅広く調査しました。さらに、より効果の出る塗り方も併せて解説します。
ほうれい線の原因とは?クリームの効果はどこまで?
ほうれい線は、加齢による頬の皮膚のたるみが大きな原因と言われています。大きくたるみの種類を分けると、以下3つの要因が関係しています。
- 加齢や乾燥・紫外線ダメージによる肌のハリ不足
- 表情筋の衰え
- 骨格のゆがみ
クリームでできるほうれい線ケアは、⒈の加齢や乾燥・紫外線ダメージによる肌のハリ不足を補う方法です。そのため、保湿をしたり、年齢と共に失われるコラーゲンを補う効果が中心となります。表情筋トレーニングや骨格トレーニングと並行して行うことをおすすめします。
ほうれい線クリームのおすすめの選び方
ほうれい線クリームの人気ランキングを見る前に、クリームの選び方をおさえていきましょう。ポイントは、肌のハリ不足を補う効果に着目することです。
ほうれい線クリームの選び方①ハリ成分配合のものを選ぶ
前述したように、目立ったほうれい線の原因は、紫外線や乾燥、加齢などで引き起こされる「肌のハリ成分の衰え」です。クリームは油分が多く、特に保湿力に優れているスキンケアアイテムの一つです。
以下ハリ成分が配合されたクリームを積極的に選ぶことをおすすめします。
乾燥を補う高保湿成分
- セラミド
- グリセリン
- ヒアルロン酸Na
- アミノ酸
- スクワラン
- 乳酸Na、PCA-Na
肌のハリの元にアプローチする成分
- ナイアシンアミド
- ペプチド
- レチノール
- アスコルビン酸系成分
- 植物エキス(ローズマリーエキス、カンゾウエキス)
- ビタミンC誘導体
ほうれい線クリームの選び方②刺激が強すぎないものを選ぶ
ほうれい線への効果を求めるあまり、刺激が強いクリームを使って、肌荒れしてしまっては本末転倒です。ほうれい線クリームを選ぶ際は以下の刺激成分に気をつけましょう。
注意が必要な刺激成分
- パラベン
- 界面活性剤
- レチノール
- 精油
- 合成香料
ほうれい線クリームの選び方③価格・香り・テクスチャーなど続けやすいものを
ほうれい線のケアに何よりも大切なのが「継続」。続けやすい価格帯か、自分好みの香り・テクスチャーかどうかも重要なポイントです。
なるべく店頭でタッチアップをしたり、口コミサイトで使用感などもよくよくチェックしてみましょう。
市販ほうれい線クリームの口コミ人気おすすめランキング【プチプラ・韓国・アットコスメ】
より効果的なほうれい線クリームの選び方がわかったところで、実際のおすすめランキングをみていきましょう。市販のプチプラやアットコスメで人気のデパコス、韓国製まで幅広く調査しました。
口コミで人気のほうれい線クリームのおすすめ【プチプラ部門】
まずはお試しで使ってみたい!という方におすすめなのがプチプラのほうれい線クリームです。安いからといって侮れない、LIPSやアットコスメでも高評価のものを集めました。
第1位 RBP Lifty Lifty FACE LIFT CREAM
POINT
- 価格 1,680円
- 内容量 15ml
- 有効成分 天然由来の形状記憶ミネラル(シリカ・ケイ酸)、フラーレン、ペプチド、植物幹細胞エキス
- 保湿成分 プラセンタエキス、、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸、スクワラン
プチプラなのにアットコスメでも★5.6という高コスパの部分用クリームです。伸縮する天然由来形状記憶ミネラルが、シワを引き延ばし瞬間的にリフトアップ。幹細胞やペプチド、白金を配合なので、長期的なほうれい線ケアにももちろんおすすめです。石油系の成分が入っていないので肌に優しいですね。
指に取り、気になる目元口元にぬりました!びっくり!かなり引き上がりました。ここぞと!のときにまた使います。(アットコスメより)
30代を過ぎて年々たるみが気になるようになり、ドラッグストアでこちらの商品を見つけてテスターをほうれい線のあたりに塗ってみたところ……、あれ?上がってる?線が薄くなってる?試しに@コスメで検索してみたら取り扱いがあったので購入。
何かが違うんですよ。やっぱりほうれい線が目立たなくなってる気がします。化粧した上からも使えるのも有難い。(アットコスメより)
RBP Perfect Lifty TOTAL LIFTING GEL CREAM❤️
少量を目の下や口元などほうれい線が気になる部分に塗って引き上げキープすると 肌がピーンと持ち上がります!
素顔のときより、この上からメイクすると効果がよくわかるよ♫ pic.twitter.com/JCaOTz7yIZ
— milk (@angelnotubasa) December 24, 2019
ネットショッピングでお得に買えます
第2位 b.glen(ビーグレン) たるみ・ほうれい線ケア トライアルセット
POINT
- 価格 1,680円
- セット内容 クレイウォッシュ15g/QuSomeローション20ml/QuSomeリフト10g/Cセラム 5ml/QuSomeモイスチャーリッチクリーム7g
- 有効成分 コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC
- 肌への優しさ 無着色、無香料、アルコールフリー、パラベンフリー
あの人気商品、ビーグレンのたるみ・ほうれい線専用スキンケアが1,000円台で試せるトライアルキット。おすすめです。特にほうれい線改善に効果抜群のモイスチャーリッチクリームがついてくるのが嬉しい!口コミでも本音の高評価が高いトライアルセットです。
ほうれい線って酷くなるほど老けて見えていいことないですし、どうにかしなければと思い購入しました!!
たかが1週間なので効果はないと思っていたのですが、使い切った今、多少ですが以前よりもほうれい線が目立たなくなった気がします!!頬がリフトアップされた感じです!!(アットコスメより)
評価は☆7をつけさせていただきます!頬のたるみ、ほうれい線が目立ってきて、インターネットで調べていたら、ビーグレンさんのトライアルセットがヒットしました。リフトアップ効果抜群で、頬のたるみがリフトアップされて、ほうれい線が少しましになりました(アットコスメより)
ネットショッピングでお得に試せます
前述したように、「たるみ・ほうれい線プログラム」では通常5,588円相当のセットが、約67%OFF!の、1,800円(税抜/送料無料)でお試しできます。たっぷり7日分なので、効果が出るか不安だけどまずは試してみたい…という方にぴったりです。
第3位 明色化粧品 ピントアップラインセラム
POINT
- 価格 1,800円
- 内容量 18g
- 有効成分 コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC
- 肌への優しさ 無着色、無香料、アルコールフリー、パラベンフリー
特にヨレやすい口元用の化粧下地として使うクリームです。アットコスメでは★5.2の高評価アイテムとなっています。ほうれい線に沿って適量を軽くなじませると、美容液成分が浸透しながら角質層まで浸透。即効性を求めたい方にぴったりの商品です。たるみ・しわを引き上げ若々しい口元へ。
笑った時に出るほうれい線が気になっていましたが、少し薄くなりました。ハリがアップし、引き締まった気がします。(アットコスメより)
自分の写真を見ると、ほうれい線の深さにがっかりする今日この頃です。そんなときにのピントアップラインセラムを使ってみました。気になるほうれい線の部分にクリームをなじませて、30秒ほどたつと肌がぴんとなった感覚があります。そのうえからファンデーションをぬると、たしかにくっきりさが半減しています。これいいです!(アットコスメより)
ネットショッピングでお得に買えます
口コミで人気のほうれい線クリームのおすすめ【アットコスメ上位デパコス部門】
続きまして、アットコスメの口コミ上位の、デパコスほうれい線クリームを紹介します。
第1位 Red B.A コントゥアテンションマスク
POINT
- 価格 12,000円
- 内容量 85g
- 有効成分 エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸セチル、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、
- 肌への優しさ アレルギーテスト済み、敏感肌パッチテスト済み、低刺激性
アットコスメで★5.5のクリーム状浸透マスク。特にフェイスラインのたるみに効果的で、フェイスラインの引き上げとともにほうれい線を伸ばします。お値段は少々高めですが、少量でよく伸びるのでコスパが良い!との声もよく見かけます。
かなりコスパ良いです!伸びもよくしっかり使っていてもそんなに減らない!保湿も十分にできますが、感動する点はハリです!夜にマッサージがてら塗って寝ると、翌朝ほうれい線や目の下の細かいシワが目立ちにくいんです(^^)(アットコスメより)
フェイスラインのもたつきが気になっていたのですがフェイスラインがクッキリ出現!一回り小顔になったように思いました!直後だけでなく翌日もそのままキープ!
そしてほうれい線、笑い皺をかなり気にしていた今日この頃、、、普段なら仕事終わり鏡を見るとほうれい線にファンデが溜まっているのに全く溜まっていませんでした( ; ; )シワ以外にも全体的に肌にハリが出て、毛穴が目立たなくなりました!(アットコスメより)
ネットショッピングでお得に買えます
第2位 オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリーム
POINT
- 価格 10,000円
- 内容量 50g
- 有効成分 コラーゲン、エラスチン、形状記憶成分
形状記憶能力がすごい!と絶賛されているオバジのクリーム。夜塗ると朝の肌のハリが全然違うとの口コミが多く、コツコツ塗り続ければ必ず効果が期待できるクリームであると思います。
形状記憶力がすごい!誰かに引っ張られているような上向き肌に!かためのテクスチャーが逆にリフトアップ効果を実感させてくれます!お値段が1万円と高価ですがそれだけの効果は発揮してくれるのでリピートしています。(アットコスメより)
ほんとに効果があるの?と思って1カ月ほどやめたらほうれい線は深くなり、たるみによるちりめんじわが増え大変なことに!またせっせとぬりこんでいます。(アットコスメより)
ネットショッピングでお得に買えます
第3位 エスティ ローダー シュープリーム プラス トータル クリーム
POINT
- 価格 15,500円
- 内容量 73g
- 有効成分 モリンガエキス、エスティローダー独自成分
ほうれい線だけでなく肌の調子も整えてくれる優秀クリーム。フェイスリフト、たるみ毛穴の改善、肌のハリつやなど、トータルエイジングケアクリームを探している人にもおすすめです。
顔全体に使ってみたとこ、翌日すぐに効果を実感しました。本当にびっくり。ぷりっぷり。使用期間まだ3日ですが、ほうれい線が特に薄くなっていると思います。(アットコスメより)
口元を緩めにマッサージしてみたところ、早くに口角が上がったのでとても驚きました!薄く全体に塗布、重ね付けで口角部分を斜め上に押さえるよう続けた結果、アンチエイジング効果は確かなものだと思いました!(アットコスメより)
ネットショッピングでお得に買えます
ほうれい線クリームのおすすめの塗り方
おすすめのほうれい線クリームがわかったところで、よりほうれい線を伸ばす効果のある塗り方を見ていきましょう。
ほうれい線クリームの塗り方①:額を伸ばしながら塗る
まずおでこへ手を置き、下から上へ「顔を縦に伸ばすように」して、ほうれい線クリームを塗っていきましょう。両手のひらを額に当てて胸を張り、顔が縦に伸びるのを意識しながら頭の方へゆっくり動かしていきます。
ほうれい線クリームの塗り方②:頬を引き上げながら塗る
次に、頬に溜まった脂肪をピンと引き上げながら塗ります。力を入れすぎると逆にたるみの原因になってしまうので、上方向に撫でるような意識で行ってください。
②-1人差し指と親指のの側面で鼻のキワ→頬の山までのばす
両手の人差しと親指を合わせ、三角形を作るように鼻のキワに指の側面を当てます。そのまま頬の山までグッと持ち上げるようにクリームを伸ばしてゆきます。
②-2頬の山から耳の上までグッと引き上げる
頬の山まできたら、そのまま耳の上に顔のお肉を流すようなイメージでグッと引き上げます。
ほうれい線クリームの塗り方③:顔まわり(フェイスライン)を引き上げながら塗る
最後に、顔まわりのフェイスラインを上に持ち上げながらクリームを塗っていきます。この時もまた耳の後ろ側にお肉を流すようなイメージで手を動かしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?ほうれい線が目立つのは、顔の「たるみ」によるものなので、クリームのケアの他にも顔の筋トレを行ったり、長時間スマホを見ることをやめたり、姿勢を正したりすることも大切です。
加齢によるたるみは完全に食い止めることはできませんが、少しでもクリームの効果で明るく自信を持って過ごせたら良いですよね!
コメントを残す